2025年01月22日

令和7年1月22日OTIT研究会活動報告

日時:令和7年1月22日 13:30~15:30
  本日は15名の参加がありました。
令和7年1月22日OTIT研究会活動報告


今回の話題は以下の通りでした。


1.エクスプロラーについて
 まず、エクスプローラーの起動の仕方を学び、以下のこと等をできることを学習しました。
 ・パソコンにあるファイルの場所を探して開く
    (主にデスクトップ、ドキュメントのフォルダーにある)
 ・スマホに接続して、スマホにある写真等データをパソコンで見る
   (スマホ側で、PCとデータを共有する設定が必要)
 ・スマホのデータをPCにコピーする

2.PCのGoogleMapデータをスマホと共有する
 例として、PCのGoogleMapでルート作成し、それをスマホと共有しナビとして活用する方法を学習しました。
 ・PCでGoogle Mapを活用して以下のルートを作成
  JR大津駅➡旧逢坂山隧道東口跡➡牛塔➡高観音近松寺➡明日都浜大津
 ・PCからスマホにはルートの下にあるルートをモバイルデバイスに送るを選択
  スマホ、メールアドレス等を選んで完了
 「前もってルートをPCで作成しておき、当日スマホで活用する等の利用が期待できる。」

日頃のお困りごと
 1.ワードにある選択肢を〇で囲みたい
  挿入➡図形➡〇を選択
  該当領域にドラッグし、図形の塗りつぶしをなしに設定
  サイズをドラッグして、適当な大きさに調整して完了。
 2.ワード・エクセルのpdfファイルを作りたい
  ・該当ファイルを開く
  ・ファルルをクリック
  ・印刷を選択
  ・プリンターの選択でMicrosoft Print to PDFを選択
  ・印刷をクリック
  ・該当フォルダーを選択し、名前を付けて保存で完了
 いろんなpdf関連のソフトがありますので、好みに応じて使っていただければと思います。
 3.Lineをスマホとタブレット双方で活用したい  
  いろいろやっても、スマホとタブレットの一方のみでしか使えない状態に。
  最後はスマホのLineを活かして終了しました。 
  後からの連絡では、操作途中でデータをGoogleに保存し忘れたらしく、データが消えてしまったとのこと。 ごめんなさい
  後で調べたところでは、Android OSのスマホとタブレットではどちらか一方でしかLineが使えないことがわかりました。
  Android OSのスマホとPCもしくはiPadであれば同じアカウントのLineを二つの端末で使えることが分かりました。

 まだまだありましたが、割愛させていただきました。

 次回は2月12日(水) 13:30~16:30で明日都浜大津4階 小会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。

令和7年1月22日OTIT研究会活動報告



【入会等のお問い合わせ】
セカンドライフサロン~おやじのたまり場~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-526-5336 FAX:077-521-0207
文責 山本 眞


入会ご希望の方は下の二次元コード、もしくは入会フォームをクリックして手続きをお願いします。
令和7年1月22日OTIT研究会活動報告


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
令和7年3月26日OTIT研究会活動報告
令和7年3月12日OTIT研究会活動報告
令和7年2月26日OTIT研究会活動報告
令和7年2月12日OTIT研究会活動報告
令和7年1月8日OTIT研究会活動報告
令和6年12月25日OTIT研究会活動報告
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 令和7年3月26日OTIT研究会活動報告 (2025-03-26 16:47)
 令和7年3月12日OTIT研究会活動報告 (2025-03-12 18:39)
 令和7年2月26日OTIT研究会活動報告 (2025-02-27 08:38)
 令和7年2月12日OTIT研究会活動報告 (2025-02-12 21:13)
 令和7年1月8日OTIT研究会活動報告 (2025-01-08 18:21)
 令和6年12月25日OTIT研究会活動報告 (2024-12-23 21:40)


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:21│Comments(0)活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
Oyaji no Tamariba IT研究会の活動報告です。 リタイヤしたメンバーが集まって、IT関係の勉強をお互いに教え、教えられながら毎月第二、第四水曜日の午後活動しています。
アクセスカウンタ
カテゴリ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人